イオンの株主優待を獲得する方法を丁寧に解説!!

こんにちは!にゃおんです!

私は、普段からほとんどのお買い物をイオンでします!

イオンには、オトクな情報やキャンペーンがたくさんあり、知っていればトクをしますし、知らなければ損をしてしまいます!

私自身、自分が損をしたくないから、イオンについて調べ始めました!

その情報を、イオンでお買い物をする人にも知ってもらおうと思い、このブログを始めました!

今回の記事は、「株やNISAの基礎知識」「イオンの株」について、まとめています!

この記事で解決できること

・そもそも株ってどうゆうものなのか

・イオンの株はどうやって買うのが良いのか

・イオンの株を買うと何がオトクなのか

目次

はじめに

(※ この記事では、イオンの株を買うために必要な最低限の知識のみを紹介しています ※)

イオンの株を買うためには、

まず、証券会社で証券口座を開く必要があります!

そして、その口座にお金を入金して、イオンの株を100株購入します!(理由は後ほど!)

だいたい28~32万円くらいはかかります。(2023年執筆時点)

株を購入した人には、特典があり、(100株の場合)

  • 配当金(年間3600円)
  • キャッシュバック半年ごと最大3万円:100万円のお買い物に対して3%)
  • イオンシネマ特別価格+チケット(大人1000円、高校生まで800円)
  • 四六時中(イオンの飲食店)で10%オフ
  • スポーツオーソリティ等で5%オフ
  • イオンペット等で5%オフ
  • コスメームやブランシェス等で5%オフ

等々です。

断言します!!

イオン系列店でよくお買い物をする方は、

イオンの株を保有していて、ほぼ間違いなく損しません!!

ただし、正しい知識を身に付けた場合だけです。

ですので、この記事を最後まで読んで、

納得し、自分で判断した上で、正しい方法で、イオンの株を購入し

配当金や優待を受け取ってください!

株について知っておかなくてはいけないこと

(※ この記事では、イオンの株を買うために必要な最低限の知識のみを紹介しています ※)

株の価値は、高くなったり、安くなったりする

当たり前ですが、株は値動きします!!

が、しかし!!

イオンの株を買って、「配当金や優待を受けたい」という人は、

株を保有し続けるので、売ることがありませんね!

ということは、値動きを気にする必要はありません!!

ずっとイオンの株を持ち続けて下さい!!

ただし、

買ったときよりも、株の価値が下がるリスクがあることは、必ず知っておいて下さい。

配当金も高くなったり、安くなったりする

先ほど、イオンの株を100株保有していれば、

「配当金は、年間3600円もらえる」

と言いましたが、これは、いつだって変わる可能性があります!

株の配当金とは、ざっくりですが、その株式会社の利益によります!

ですので、赤字であれば、もらえる配当金が減る(減配という)可能性がありますし、

黒字であれば、もらえる配当金が増える(増配という)可能性があります。

ただ、

過去10年、イオンの株の配当金は、増えてはいても、減っていることは、ありませんでした

詳しく確認したい方は、コチラ!(←IRBANKのイオン株に飛びます)

だからと言って、減らないというわけではありませんのでご注意ください。

つまり、

配当金が減るリスクもあるということは、しっかり知っておいてください!

株主優待も変更される可能性がある

株主優待も未来永劫続くものではありません!

キャッシュバックの率も変わるかもしれませんし、

なくなることだってあるかもしれません。

日本の企業も、海外の企業のように、株主優待を廃止して、配当金だけにしようとする流れもあるそうです!

ですので、株主優待も改悪されるリスクはあり、現状の優待が維持され続けるという思い込みは、絶対しないでください!

株を買うための準備って何からするの?

(※ この記事では、イオンの株を買うために必要な最低限の知識のみを紹介しています ※)

さぁ、イオンの株を買うために、証券会社を選んで、口座を開設しましょう!

ここからは、証券会社選びから、株を買えるようになるまでの手順を説明していこうと思います!

どの証券会社にすればいいの!?

まずは、証券会社を選びましょう!

私も知りませんでしたが、世の中にはたくさん証券会社があります。

その中からどれを選べばいいか分かりませんよね?

ですので、次の2点を基準に選んでみました!

  • 取引が簡単であること
  • 手数料が安いこと

以上の基準から、私が選んだ証券口座は

楽天証券とSBI証券

です!!

もう株も投資信託も、証券口座を開くなら、この二つの選択肢以外ありませんね!

私が紹介するまでもありません!

楽天証券もSBI証券も、ネット証券です!

スマホやパソコン1つあれば、ネットで口座開設できますし、口座開設も無料です!

そして、イオンの株を買うのも、手数料は無料です!

どちらでもよいのですが、より初心者向きなのは、楽天証券かなと思います!

どちらか迷った人は参考にしてください!

\\ それぞれの口座開設はコチラからどうぞ! //

特定口座?NISA口座??

証券会社で口座を開設しようとすると

  • 一般口座
  • 特定口座(源泉徴収なし)
  • 特定口座(源泉徴収あり)
  • NISA口座

を選択できます。

結論から言います!

  • 特定口座(源泉徴収あり)
  • NISA口座

の2つを開設してください!

すごーく簡単に、理由を説明いたします

株は利益が発生する

株は買ったときより高い値段で売れれば、利益が出ます。

配当金がもらえれば、それも利益です。

利益が出れば、税金を納めなければならない

これは逃れようがない事実です。

税金は、納めなければ、脱税なので、処罰されてしまいます。

会社員等は源泉徴収で、自営業者や経営者等は確定申告で税金を納めています。

株の利益は、確定申告が原則

というわけで、株で得た利益にも税金がかかりますので、

確定申告により税金を納める必要があります。

株にかかる税率は、基本的には20%です。

株の利益を計算するためには、年間取引報告書などが必要になります。

その報告書で確定申告を行いますが、

そんなもの見たこともないし、作ったこともないのが普通です。

「特定口座」では、そのような取引の記録を作る必要はありません。

確定申告は手続きなど手間が多い

特定口座にすれば、年間取引報告書を作成してくれますが

確定申告に慣れていない方は、面倒だし、知識を身に付けるのも面倒ですよね!

普段から確定申告をしていない人は、確定申告を無理にする必要はないと思います!

ただし、

他でも証券口座を開いている・損益通算が必要等の特別な事情がある方は、ご自身で確定申告を行えるよう「確定申告なし」にしておいてください!

特定口座(確定申告あり)にしましょう

面倒な確定申告の手間を一手に引き受けてくれるのが、「特定口座(確定申告あり)」の口座です!

この口座にしておけば、確定申告は不要で、税金分が差し引かれて、口座に振り込まれます!

とても便利ですね!

利益に税金がかからない「NISA口座」を一緒に作ろう

これまで「株の利益には、税金がかかります」

と言ってきましたが、「税金がかからない口座」があります!

それが、NISA口座です!!

NISA口座でもイオンの株は買えます!

勘違いしている人が多い印象ですが、NISAとは株や投資信託を買う時に使える制度です。

(私なりのイメージでは、お財布です。口座=お財布の中にお金を入れて、そこから株や投資信託を買います。お財布から使ったお金で利益が出れば、税金を納めなければなりません。ですが、NISA口座というお財布から買った株や投資信託は、利益が出ても、税金を納めなくていいんです!買えるものの幅は少し狭くなりますが、基本的な人気の株や投資信託は買えます)

というわけで、NISA口座も必ず作っておきましょう

イオンの株は、100株以上買いましょう!

特定口座とNISA口座を開設出来たら、

早速イオンの株を買うのですが、ちょっと待ってくださいね!

冒頭で、イオンの株を100株買いましょうと言いましたが、その理由をこれから説明いたします!

日本の株には、単元株制度という制度があります!

「1単元で売りますよ!1単元は100株ですよ!」

みたいな決まりのことを言います!

つまり、まんじゅう1個では売ってないので、まんじゅう12個入りのパックで買ってください!

みたいな感じですね!(※単元未満株の仕組みについては割愛します。)

で、イオンは、100株からしか買えない決まりになっています。

そして、ここで株主優待の話もしなくてはいけません。

イオンの株主優待の中にあるキャッシュバック特典ですが、

  • 保有する株に応じて返金率が変動する(下記表を参照)
  • 半年に100万円の買い物合計金額が対象

となっており、それをもとに、どれがコスパがいいか調べてみました!

一番右の「元を取ろうとした時に要する期間」を特に見てください!

株数1株3000円の
場合
返金率年間200万円のお買い物の場合元を取ろうとした時に要する期間
100~499株約30~149万円3%6万円5~25年
500~999株約150~299万円4%8万円19年~38年
1000~2999株約300~899万円5%10万円30~90年
3000株~約900万円~7%14万円65年~

買えば買うほど、コスパが悪いことがわかりますよね!

というわけで、この記事では、イオンの株は100株しか買わないこととして、

話を進めていこうと思います!

ただし、配当金や株自体の損益は考慮していませんので、100株以上購入すること自体は否定はしません。

私的な意見ですが、株主優待を基準にするという前提では、100株がコスパがいいと考えています。

NISA口座で株を買いましょう!!

イオンの株を100株買うことが決まりましたが、

特定口座で買えばいいの?NISA口座で買えばいいの?

それはもちろんNISA口座です!!

だって、税金20%がかからないんですから!!

私自身は、現在残念ながら、特定口座(確定申告なし)でイオンの株を100株買ってしまっています。

ですので、もらえる配当金は1800円ですが、税金が引かれて、手残りは1600円ぐらいになっています。

(理由は、積立NISAというNISAをしており、この昔の制度では、イオンの株を非課税枠で個別に買うことができなかったんです。)

まぁ、昔のややこしい話は置いておいて、

皆さんは、新NISAの1800万円の枠、つまり、NISA口座で、イオンの株を100株気にせず買ってしまって大丈夫です!!

イオンの株はいつ買えばいい?

イオンの株を買う場合、「楽天証券かSBI証券」の「NISA口座」で「100株」買うところまで、説明してきました。

次に、皆さんが気になるのは、

「いつ買えばいいのか」

ということだと思います!

結論から言えば、

「株価は気にせず、買ってください!」ですね。

高い買い物ですから、なるべく安く買いたいですが、

いつが高くて、いつが安いかは、ホーーーーントに誰にもわかりません。

ですので、

  • イオン経済圏で
  • イオンの株主優待を受けたくて
  • イオンの株を買いたくて
  • 株の値段を見て
  • この値段なら買える

という方だけ個人の責任でご購入ください!

株主の特典・優待

イオンの株の買い方は、もう分かったから、

買ったらどれくらいトクするのか教えてよ!

という方、お待たせいたしました!

皆さんのお財布に直接影響しそうなものから優先して、説明していきます!

オーナーズカード

イオンの株を100株以上購入して2月末若しくは8月末を迎えると

晴れて株主の権利が確定します!

すると、およそ2か月後に「オーナーズカード」が届きます

このカードは、株主優待を受けるために必要となるカードです!

(配当金は、オーナーズカードがなくてももらえます)

配当金

まずは、配当金です!!

何もしなくても、年に2回「現金」がもらえます ^^

正しくは、証券口座に入金があって、連携する銀行口座に振り込まれることになります!

1株当たり36円が予定配当金となっていますね!(2023年執筆時)

100株は購入するとして、年間3600円配当金がもらえることになります!

キャッシュバック

続いては、株主優待のキャッシュバックです!

これはイオン系列でのお買い物の際、オーナーズカードを提示することにより、

一定の利率分のキャッシュバックもらえる優待です!

イオンの株を100株買う理由の時にも説明しましたが、もう一度表をご覧ください。

株数1株3000円の
場合
返金率年間200万円のお買い物の場合元を取ろうとした時に要する期間
100~499株約30~149万円3%6万円5~25年
500~999株約150~299万円4%8万円19年~38年
1000~2999株約300~899万円5%10万円30~90年
3000株~約900万円~7%14万円65年~

100株購入した場合、3%のキャッシュバックですね!

半年間で、100万円までしか対象になりませんので、年間で200万円ですね!

月に換算すると、月々16.7万円お買い物をすれば、MAXキャッシュバックがあることになります。

キャッシュバックの受け取りについては、

  • 3/1~8/31 ⇒ 10月
  • 9/1~2/28 ⇒ 4月

に送られてくる「株主ご優待返金引換証」と「オーナーズカード」を持って、

サービスカウンター(もしくは指定の返金取扱いレジ)で返金されます。

2023年10月からは、iAEONアプリにオーナーズカードの登録が可能になり、

  • 「オーナーズカード」の電子化
  • キャッシュバックを現金ではなく「WAON POINT」での受取り

が強制的に行われます!

現金でほしい方は、登録せずカードを提示する必要があるので、ご注意ください。

また、アプリ版オーナーズカードに対応できていない店舗もあるようですので、完全にカードレスになるには時間がかかりそうですね。

※対象の店舗や、対象外の商品もありますので、専用ページもご確認ください。

イオンシネマの優待価格+チケット

続いては、イオンシネマに関する優待特典です!

イオンシネマでは、オーナーズカードを提示することにより、鑑賞料金が、

大人 1000円(税込)
子供  800円(税込)

です!

さらに!!!!

ポップコーン引換券 または ドリンク引換券

1枚もらえます!

この優待のおトクさと注意点を少し説明していきます!

イオンシネマの優待価格は最安値!

見出しの通りですが、分かりやすく、比較の表を作りましたので、ごらんください!

一般(大人)大学生小人
基本料金1800円1500円1000円
割引(モーニング・ナイト)1300円
割引(日付・曜日・年齢)1100円
イオンカード支払い1500円1200円
イオンカード(ミニオン)特別価格1000円(12回/年)
オーナーズカード1000円(同伴者全員)800円
全て税込価格

他にも企業コラボや有料の会員割引などもありますが、

オーナーズカードの優待価格が最安値で制限等もありません。

ポップコーン(S)かソフトドリンク(S)の引換券が必ずもらえる!

オーナーズカードで映画のチケットを買うと、

ポップコーン(S)かソフトドリンク(S)の引換券

が必ずもらえます!

ドリンク(S)は、319円
ポップコーン(S)は、385円

ですので、ポップコーンの引換券をもらった方がオトクですね!!

イオンカード(ミニオンデザイン)とどっちがオトク??

先ほどの料金表のとおり、映画観賞券は制限のないオーナーズカードの方が優位ではありますが、値段自体は変わりません。

しかし、イオンカード(ミニオンデザイン)の特別価格の内容は、

2023年10月1日から一部変更となっていて、

1000円で購入できる「鑑賞チケット」 ⇒ 30枚

1000円で購入できる「鑑賞チケット」 ⇒ 12枚
1400円で購入できる「ドリンク(S)券・ポップコーン(S)券付き鑑賞チケット」 ⇒ 18枚

となりました。

オーナーズカードでも、ポップコーン(S)の引換券をもらい、ドリンク(S)を購入すれば、

映画チケット+ポップコーン(S)+ソフトドリンク(S)となり、価格は、

合計 1319円

になりますので、コチラもオーナーズカードの方がおトクという結果になりました!

注意点

オーナーズカードを提示してイオンシネマを鑑賞する際の注意点をいくつか紹介します!

  • 窓口・券売機でしか使えないため、e席リザーブを使ったネット予約ができない
    (席を予約したい場合は、ミニオンズデザインのイオンカードでの購入が最安値)
  • ポップコーンの引換券は、Sサイズ(塩味またはバター醤油味)との引換え
  • ドリンク引換券は、ソフトドリンクS・ホットドリンクS・緑茶のいずれかとの引換え

10%オフのお店

オーナーズカードを提示することにより、支払い金額が10%オフになるお店があります!!

株式会社イオンハートが運営するレストランの四六時中です!

具体的には、

  • おひつごはん 四六時中
  • 天ぷら和食処 四六時中
  • ごはん処   四六時中

の3つの店舗ですね!

北海道・九州を除く多くの地域に店舗がありますので、ぜひコチラから検索してみてください!

5%オフのお店

私も知らないお店もたくさんありましたが、5%オフののお店ざっと紹介します!

【株式会社メガスポーツ】
・スポーツオーソリティ
・CORNERS(コーナーズ)
・OUTSIDE THE BOX

【イオンペット株式会社】
・ペテモ
・ペテモグルーミングサロン
・ペテモ動物病院
・ペテモどうぶつ医療センター
 ほかイオンペット直営店舗/病院

【コスメーム株式会社】
・コスメーム

【ブランシェス株式会社】
・ブランシェス
・ブランシェス シュシュ
・ブランシェス ステラ

その他の割引

【イオンコンパス株式会社】
・イオンコンパス(コールセンター)・・・パック料金のみが対象ですが、基本旅行代金が2~4%オフになるみたいです。

【イオンカルチャー株式会社】
・イオンカルチャークラブ・・・年に2回、受講料の割引クーポンがもらえるそうです。

【イオンライフ株式会社】
・イオンのお葬式・・・費用の特別価格があるようです。

おわりに

イオンの株を買うための

基礎知識からおすすめの買い方、株の特典や優待について、

一通り説明しました!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

イオンの株はとてもメリットが多いことがお分かりいただけたと思います!

イオンの株主優待目的で、株を保有する人は大変多いそうです!!

そのうえで、2024年からは新NISAの枠を使えば、さらにおトクに保有することができます!

ぜひこの機会にイオンの株を保有して、イオン経済圏を活用していきましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次